ハローイエロー!ジョージ!!

大好きなおさるのジョージの話題を中心に趣味全般の投稿をしていきます

おさるのジョージ プレミアムキャラ型クロック【レビュー】

 


今日はおさるのジョージの時計を紹介します!!

 

先日、近所のイオンのゲームセンターにて

子供と一緒にわたわた遊んでいましたら

 

 

妻が必死になって、UFOキャッチャーをやっているではありませんか!

なんの景品かな、と見てみたところ、、

 

                    f:id:neninger:20211124234729j:plain


!!!なんとおさるのジョージの時計じゃないですか!!!

 

か、かわぃぃい! と私も参戦し、千円ちょいかけてなんとかゲットしました←

 

名称 箱外観

 

名称は

おさるのジョージ プレミアムキャラ型クロック 全一種

です。

 

箱の上部には

 

f:id:neninger:20211124234801j:plain

 

おさるのジョージ80周年記念の絵が大きく載っています。

ほんといい絵ですよね、コレ。

 

f:id:neninger:20211124234757j:plain

裏面は通常の注意事項です。

(よく見るとこのジョージの背中の模式図?がシュールで可愛い)

 

本体

f:id:neninger:20211124234753j:plain

 

かわいいぃぃ!

ちょっとデフォルメされた感じで

全長は約20センチ前後です。

 

f:id:neninger:20211124234743j:plain

文字盤はこんな漢字です。

針が黄色と赤色でいかにもジョージって感じですね。

 

 

 

機能とか

・単三電池一本が必要

・アラーム機能有り!

 

ジョージの背中側に

f:id:neninger:20211124234734j:plain

一番上にアラームのONOFFスイッチがあります。

下に時計合わせ用のつまみとアラーム時刻合わせ用のつまみがあります。

 

気になるアラーム音は、、、、

 

一般的な、「ピピピピッ、ピピピピッ

のタイプで、

徐々に音が大きくなっていくため、きちんと目覚まし時計として使えます。

 

音量的にも平均的な音でうるさすぎず、小さすぎず。良い品と思います。

 

 

個人的には、

ジョージのOPテーマ曲とか、

おじさんの声の目覚まし

 

とかだったら面白かったな~なんて思いますが、

まぁ、実際無理ですよね笑

 

 

まとめっ

 

はい、おさるのジョージのプレミアムキャラ型クロック

について紹介いたしました!!

f:id:neninger:20201119145218j:plain

 

80周年記念関連アミューズメント専用景品ですので、

ぜひゲームセンターなどに寄った際は探してみてください!

 

うちでは子供が早速気に入って 寝室に持っていって使っています。

(アラームは関係ない時間に鳴らすので、OFFにしてね、という約束にしましたが笑)

 

f:id:neninger:20211124234747j:plain

 

今年は80周年記念で

それはもうたくさんいろんなところとコラボしてグッズが発売されていますね。

 

欲しい物だらけですが、あまりに多すぎて悩んで全然購入できていません!笑

 

お財布と相談ですが、購入できたモノは随時更新していきたいと思います^^

では~

 

おさるのジョージを子供が好きになってくれて本当に嬉しい理由

今日もおさるのジョージのお話です。

 

うちのお兄ちゃんは現在3歳ですが

 

だいたい2歳ぐらいの 言葉をだんだんしゃべりはじめたかな ぐらいの頃に

 

PrimeVideoでおさるのジョージ 映画

を初めてみたのがきっかけでそこからハマりはじめました。

Amazon.co.jp: おさるのジョージ(吹替版)を観る | Prime Video

f:id:neninger:20211121012827p:plain



 

そこから毎週朝やっているおさるのジョージを録画し始めて

いつも、ジョージみたい!と言うようになり

たくさんのおさるのジョージの物語を見ました。

 

 

その中で私はジョージにたくさんのことを学び、

 

 

子供も、たくさん吸収して性格形成の一部になっているんだろうな

おさるのジョージを好きになってくれて本当に嬉しいな

 

と思う点があるのでどんな点があるか紹介したいと思います!!

 

 

 

 

おさるのジョージの物語の本質とは

 

おさるのジョージって ジョージが面白い!可愛い!

というだけの物語は一つもなくて、

 

①物理法則の体験

②発想力、想像力の大切さ

③失敗の肩代わり

④人へ優しくすることの大切さ

⑤親が子を見守ってあげる大切さ

 

 

こんな要素が必ず各話どこかに散りばめられています。

言われてみればっ、、と思うと思います!!

 

ではっ!かくにん!

 

①物理法則の体験

ジョージはおさるさんなので

いろんなことを体験して、覚えていく。ということがよく描かれます。

 

それは子供にも同じことが言えることで、

大人になってしまえば一般常識的なことだけど、

体験しないとわからないことってたくさんあります。

 

・氷の上は滑って転ぶ とか

・川に浮かぶものと浮かばないものがある とか

 

 

子供にとってもジョージが自分と同じように映ると思うので

自分で経験したことがないことまでも、見て学んでいると思います。

たまたまそうではなく、

物語のキーワード、キーポイントとしてこういった経験を描いています。

 

もう、すでにこの時点で

他の幼児向けアニメとはちょっと違うな、と思いませんか?笑

 

理系の父親としては、

あっ!そうそう、そうなんだよ、面白いよねそれ!

と言いたくなるようなことに

たくさんジョージが気づいてくれて、嬉しい感覚があります笑

 

 

 

②発想力、想像力の大切さ

2つ目です!ほい!

ジョージはとても好奇心旺盛です。

なにかやりたい!と思ったことは必ず実行します。

 

でも、大抵はまず最初は失敗してしまいます。。。

 

その時に、。、

 

 

思っていたようにいかなかった!

なぜ!

→じゃあこうしたらうまくいくかも!

→アイテムを集めて組み合わせる!

成功!

 

という流れがたくさんあります。

 

試行錯誤することの楽しさ、工夫したり、

どうやったらうまくいくだろうと考えるっていうことを

当たり前のようにジョージはやっています。

 

自分の子供も、

そんなふうになってほしいと思いますよね?

 

大人になった今でも、

こういった純粋ななぜ?を忘れたくないなぁとも思います笑

 

 

③失敗の肩代わり

3つ目は、失敗の描き方についてです。

 

ジョージは前の項目でもいいましたが、

たーくさん失敗します。

 

 

それも、

普通の子供がやったら、もうとーんでも怒られてしまうようなことまで、

やっちゃダメだってことまでやってしまう時もあります。

子供にとっても好奇心をくすぐられるけど、

やったら危ない!と思うからできない。ということも代わりにやってしまいます。

 

失敗することの肩代わりをしてくれるんです。

子供もやっちゃいけないんだなと子供ながらに理解することもあると思います。

 

そして、そう、彼はおさるさんなので子供ではないんです。

それを見守っている黄色い帽子のおじさん

ほとんどジョージのことを怒ったりしません。

 

彼らは 子供対親 という構図ではなく

おさるさん対おじさん なんです笑

 

そうだから見れる場面というのが、実はたくさんあって

 

普通の子供が

やっちゃいけないことをやることって

 

あまり視聴者として

見たくない、心配になる、怒りたくなる

みたいな心情になる人って きっといると思うのですが

 

それをやっているのはおさるさん

親目線だと、

おさるがやっていること、アニメだからなって見れるようになる

 

けれど、

子供にとっては

ジョージは自分と同じような事に興味をもって同じようにやりたいことをやる、

まさに写し鏡のような存在に見えるようになっていて

見れてしまうんですね。

 

そしてその被害を受けるおじさんも、全然気にしていない

でも、ジョージのことは大切にしている、心配している

ということで見やすくなっていると思います。

 

 

④人へ優しくすることの大切さ

この世界では

ジョージが困っていると必ず誰かがやってきて助けてくれます。

 

みんながジョージのことを愛している、

ジョージを見守っていて

それぞれが(それなりーの)アドバイスをくれるので

ジョージはそれを真摯に受け止め、次の行動へと移していきます。

 

そうやってジョージ視点で

人を信じて何かやってみよう的な観点もあるし、

 

周りの人がおさるさんにまで優しくしているように

優しくするのが当たり前だよね

的な観点もあると思います。

 

 

⑤親が子を見守ってあげる大切さ

 

先程、親と子供ではなくて おさるさんとおじさん

 

という話をしましたが、

それでも

おじさんのジョージを見守る姿、ジョージに教える姿というのは

親として見方もできます。

 

きっとなにかハプニングは起こるだろう、、、

とわかった上でおじさんはジョージにいろんなことをお願いしたり

一人でお留守番させたりします。

 

それで帰ってきてどんなことが起きていようと

びっくりはしますが、怒ったりはしません。

そしてやっていたことをきちんと褒めてくれます。

 

おじさんの心の広さ、なにがあっても見守るというのは

親として見習いたいところがたくさんあります。

(おじさんはたくさんの保険に入っているから大丈夫だ!という裏話もありますが笑)

 

 

まとめっ!!

はい、以上5つのポイントが

私が子供と一緒にジョージを見ていて気づいたことです。

 

他のアニメでも同じようなことを学べるアニメはたくさんあると思いますが、

悪者的なものがなく、

あくまで日常世界で、

子供の成長を促せる、

心を穏やかにさせる。

 

というアニメとしては、おさるのジョージはベストだと思います。

 

ぜひ、2歳3歳のお子様がいる親さんは

一度子供と一緒におさるのジョージを見てみてください^^

 

少しでもジョージのことに興味を持ってもらえたなら

とても嬉しいです。

 

 

これからもたくさんジョージのことを発信していくので

ぜひこのブログも一緒にチェックしてください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い帽子のおじさんって何者っ!?

おさるのジョージといえば。。

おさるのジョージ」と聞いて

おそらく誰しもが思い描く可愛い可愛いおさるさんと

 

スタイルの良くて顔長の全身黄色いニコニコしているおじさん

f:id:neninger:20201116141227j:plain

が思い返される人は少なくないんじゃないでしょうか。

まぁ、ぼんやりでも、なんか黄色いイメージはおさるのジョージにはついていると思います。

 

ただ、本当にこのおじさんはすごい方で見習いたいところがたくさんある御方なので

少しでも紹介できたらなと思います。

f:id:neninger:20201116140641j:plain頑張ろう!

黄色い帽子のおじさんって

黄色い帽子のおじさんは公式サイトでは

ジョージのいちばんのともだちであり、良き理解者でもあり、ジョージを信頼しているのような存在でもある。

 

と書かれています。

まさにこの文章に要約されているといえばそのとおりなのですが

彼は一父親として見習いたいところがたくさんある魅力的な人物なのです。

 

彼はジョージの起こす行動によってそれはもうたくさんの大変な目にあいます。

ドーナツを100ダース買ってきてしまったり

大事な資料をパンケーキの粉まみれにされたり

もうほぼ毎話こんな行動されたらたまらないわ!というような出来事にあっていますが

 

ほぼ怒りません。

 

おさるのジョージを見る方の中には、ジョージがやることに対して、

あぁ怒られるから見ていられないよ!と思う方も多いと思いかもしれませんが、

 

それって、やはり育児のなかでも同じように言えることです。

我が子がやってはいけないことをやってしまった。というのに対し

その伝え方というのはものすごく大切だと思います。が、

 

子育てをしている方ならわかって頂けると思いますが、

やっぱり常に余裕を持てるわけではなく、

別のなにかを考えなきゃいけなかったり、

こっちが思っていた流れにならなかったりしていくと

どうしてもちょっと当たりがきつくなってしまったり

普段ならできる対応ができなくなってしまう場面ってどうしてもあると思います。

 

黄色い帽子のおじさん

端からみればそんな風な場面にたくさん遭遇しているのに

何一つそうならず、ジョージのことを見守ってくれています。

 

本当に見習いたいところがたくさんあります。

 

ジョージとの出会い

 

そんな黄色い帽子のおじさんですが、

もともとは黄色一式の服を着ていたわけではありません。

 

ジョージとの出会いの頃を描いた映画の

おさるのジョージ

Amazon.co.jp: おさるのジョージ(吹替版)を観る | Prime Video

という映画の中で、

おじさんは博物館が集客不足で閉館になりそうなため

自ら企画の目玉になる石像を探しにアフリカまで行きます。

 

アフリカに行くために探検服を購入するのですが

そこで在庫がありあまっていた黄色い服一式を

「今流行は黄色ですよ~」とまんまと騙されて購入することになり

そこから黄色い服が定着していくようです。

(もちろん物語的にそうなっていますが、幼少期の写真の頃から同じ格好をしている場面もあり、結構なんでもありですが笑)

 

そのジャングルの中で

友達の動物たちと遊んでいたジョージがおじさんの黄色い帽子が草陰から見えて

大好きなバナナと勘違いをして飛び込んでいきます。

 

そこでジョージはおじさんと出会い、おじさんと遊ぶのが楽しかったジョージは

おじさんをおいかけて街までついてきてしまいます。

 

ジョージとの出会いを描いたこの映画は本当におすすめなので

おさるのジョージ面白いなと思った方はぜひ見てほしい作品です。

 

今ならPrimeVideoで見れます!

 

ジョージがどうしてジョージという名前になったのか、

どうしておさるさんをおじさんは一緒に暮らしているのか

 

などがわかるのでとてもおもしろいですよ!

また後で詳しくこの映画については記事を書きたいと思います。

 

アニメシリーズと映画シリーズの違い

アニメシリーズの物語の中では

あまりおじさんが仕事をしているシーンはなく、

都会のマンションでの暮らしと

田舎の別荘のような一軒家との暮らしをしているように描かれています。

 

しかし、映画シリーズの物語では

おじさんは博物館の仕事をしていて忙しいというような描写がよく描かれていて

博物館の次期館長として仕事を頑張っている姿が見られます。

 

どうしてアニメシリーズと映画シリーズでこういう違いがあるのかな~と

いうのはずっと疑問なのですが、未だに答えがわかりません。

 

おじさんには彼女がいる??

ジョージとの出会いを描いた映画「おさるのジョージ」や

ジョージがホームシックな象さんをおうちまで返そうとする「おさるのジョージ2ゆかいな大冒険」

 

などでは

おじさんにとても好意を寄せているマギー先生という人が登場します。

 

彼女はずっとおじさんに好意を寄せているのですが

そんな中おじさんはジョージと出会ってしまい、

ジョージを大切にする生活になってしまったこともあり、

おそらく彼女の好意には何一つ気づけていないようです。笑

(おじさんらしいといえばおじさんらしいんですけどね笑

 

アニメシリーズにはマギー先生は登場しないことや

最近の映画シリーズにも登場しなくなってしまったので

とうとう飽きられてしまった、、可能性もありそうですね。。

 

まとめっ!

はいっ、みんな大好き黄色い帽子のおじさんについて紹介しました!

 

少しでもおじさんのことをもっと好きになったり

一つでも知らなかった、そうだったの?と思ってもらえたなら嬉しいです。

 

こうやって書いてみると

もっと書いてみたい内容がたくさんあるのでまた更新します。

 

私も黄色い帽子のおじさんのように心穏やかに自分の子供達を見守っていきたいな

と改めて思い、

子どもたちもずっとおさるのジョージを好きでいてほしいなと思いました。

f:id:neninger:20201119145218j:plainバイバーイ

 

 

10年で変わったこと・変わらなかったこと

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

こんにちわ。

書き慣らしも込めて

今のはてなブログお題に沿って書かせていただきます。

 

はてなブログさん10周年おめでとうございます!!

 

10年前は私は大学生でした。

まさかこんなセリフをブログに書くとも思っていませんでしたし、

そんな年をとってしまったんだなぁとしみじみ感じますね。

 

10年で変わったこととしては

一番大きいのはやはり、「息子、娘」ができたことです。

よく言われる

子供が生まれれば責任感がおのずとつく とか

子供が生まれれば性格も変わる とかは

正直あまり変わらなかった、変わってほしい部分ほど変わらなかったなぁ

と思います。

ただ、やっぱり自分の人生どう楽しむか、よりどういう人生をこどもたちに楽しませてあげたいか

的な思考になったのかなと思います。

 

本当にあっというま、一瞬でこどもは大きくなっていっていて、

正直まだこのままいてほしいな、なーんて思います。

 

10年間で変わらなかったこととしては

良いこととしては

ちょうど10年前あたりから今の妻と付き合っていたので

ここまで支え合って生活してこれていることです。

大きないざこざもなく、子宝にも恵まれ

互いの両親ともうまくやれていて

あるようでないことなんだろうなとは少し思います。

 

良くない意味合いでも 変わらなかった てよく使うと思いますが

私的にも音楽、バンド活動をひたすらやっていたあの時から仕事続けている今でも

足を引っ張っている自分の性格は変わっていないなぁと思います。

自分の曲で、

 

自分はもう変われないと 言い聞かせてここを出よう

きっとまだ間に合うから そうやって変わっていく それでもいいよね

www.nicovideo.jp

というような歌を自分のために10年前に作っていたのですが

結局今でもそう言い聞かせてせる自分がいて変われないままです。

 

そろそろなにか変わりたい そのために今 ブログを書き始めよう

そう考えている自分もいます。

 

はてなブログさん10周年というのも何かの縁かもと思って

これからいろいろ書いていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年ぶりです。

1年ぶりのブログ更新です。

 

ブログ更新しようと思い始める時って

やはり急に仕事が忙しくなったり、育児が忙しくなったり

全然やりたいことができなくなるものですね。。

 

1年前からなにか変わったかと言うと第2子が無事に誕生しました!!

女の子です。

 

もう気づけば半年が過ぎて

ずりばいも上手になって毎日が大冒険です。

 

3歳の兄と半年の妹と

わーわー毎日言っております。

 

特にお兄ちゃんのほうは

自分のおもちゃを咥えられたりすると

だめぇ!と取り上げてそのまま投げ捨ててしまう癖がありまして

 

投げないよ~!と毎度言ってます。。

いろんなことを考えているんだなぁというのも伝わってきて

すごいです。

 

これからブログとしては

未だに大好きなおさるのジョージ

2021年11月現在、新シーズンのシーズン13が始まっているので

そちらのみどころ、面白いところのまとめと

最近お兄ちゃんがドハマリしているパウパトロール

についてもいいポイントたくさんあるのでまとめたいです。

 

あとは

・一人目の時は気づかなかった二人目育児のたいへんなコト

・我が家の子供あやし方

・二人目出産時の一人目の子供とのお留守番

・二人目へ持ち越せた育児グッズと結局使ってないグッズ

・我が家のハマって大活躍したおもちゃ

・保育園へ行きたがらない兄への接し方

・保育園で学んできたコト

・保育園登園で役にたったモノ

 

なんてことを書いて行きたいなという自分用のメモです笑

 

少しずつですが書くことを習慣づけて頑張りたいです。

では、今日はこのへんで。

【おさるのジョージ】ハチこちさがして / この子だれの子?

おさるのジョージ】ハチこちさがして

登場人物

・ジョージ

・スティー

・ベッツィ

・バズ(蜂の巣作りの人)

 

 

あらすじ

ジョージとスティーブは遊んでいるとベッツィがアースデイで発表する蜂の巣を味見してもいいと言われますが、気づくと全部食べてしまい、ベッツィが帰って来る前に蜂の巣をゲットしようと街中を探し回り、途中で出会ったバズに作り方を教えてもらい自分で作ろうと努力します。 

見どころとお話のポイント

・蜂の巣がどこで手に入るか?を二人で相談して諦めずに探し続けるところ

・蜂の巣を作る際に1から作るのではなく、なにか家にある似ているものを探してそれを利用して作る、というのも創作意欲にあふれていていいですよね。

・物語の一番最後にベッツィに対してスティーブがきちんと謝る。(ちょっとテレながらですが)

 これも、妹に対してお兄ちゃんがきちんと謝ることができる という例ってあまり少ないんではないでしょうか。

もちろんこの二人の力関係はもうベッツィのほうが強そうな感じはしますが笑

 

おさるのジョージ】この子だれの子?

登場人物

・ジョージ

・ビル

・アリー

・たまご(ティファニー

・クィントさんたち

・レンキンスさん夫妻

黄色い帽子のおじさん

・自然愛護団体さん

すごいメンツですね!笑 田舎メンツ大集合状態です笑

 

あらすじ

遊んでいたビルたちは卵が落ちているのに気づきます。

ジョージは卵を巣に返してあげるためにどの鳥の卵か探します。

しかし全然同じ形の卵は見つかりません。みんなと協力して見つけ出そう。

見どころとお話のポイント

・卵から生き物が生まれる。ということから、卵を生き物を大事にしなくちゃいけない!という気持ちを学ぶことができます。

・絵の特徴をきちんと捉えて絵に書かないと聞かれた人も正しい答えを導き出せない。

ここでも何度も絵を書き直して正しい絵をきちんと書けるようにトライするジョージの心意気が感じられます。

・おじさんは博物館の仕事中なんですかね?笑 なぜか生まれる卵をずっと探していたようで結局探しているものはジョージと同じモノを探しているなんてのも粋ですよねー笑

まとめと息子好き度

f:id:neninger:20201119145218j:plain

やあ



5点満点中・・・ 3点!!

息子的には、最近録画リストの一番上にでるのでこれを見たい!とそのまま見ることも多いですが、ドハマリではないですね。

ティーブが頑張ったあげくきちんと謝ることができる。というのはいい描写だなぁと思うので、お兄ちゃん、妹の兄弟の場合はぜひ見ることをおすすめします!

是非探して見てみてください!

 

【おさるのジョージ】にょろにょろむすこ / 風にのって

おさるのジョージ】にょろにょろむすこ

登場人物

・ハンドリー(ハンドリーメイン回です!)

・ジョージ

・イモムシくん(ハンドリージュニア)

・ドアマンさん

シェリー(害虫駆除業者さん)

・宅配便やさん

 

あらすじ

 

ドアマンさんがいない間ドアマンの仕事を任されたハンドリー。

仕事を全うしていると置いてあった花からイモムシ君が。

最初は警戒しますが、徐々にかわいらしくなりイモムシ君を育てる事を決心します。

 

見どころとお話のポイント

・数少ないハンドリーがメインの回です。ジョージはあまり出てきません笑

あのキレイ好きで真面目なハンドリーが泥だらけになってまで熱中してイモムシ君を育てるという、

今までおさるのジョージをたくさん見てきた人ならわかる特別な回です!笑

 

・自分に似ているというところから親心を覚えてきちんと育てきる

ドアマンさんの仕事を投げ捨ててでも心配しきる大切さ。

親が子供に対する、子供が飼ってる動物に対する模範になりますね。

この役をジョージではなく、ハンドリーにやらせたというのがポイントで

個人的な解釈としては、

仕事に熱心な人でもなりふり構わず子供のために尽くす大切さ

そして、仕事は100点じゃなくても代わりの人がやってくれたりするんだよ

戻ってきてからちゃんとやり直そう的なことを親たちにも言いたい想いから

ハンドリーだったのかな と思っています。

 

・あとはイモムシが蛹になって蝶々になるというのも

子供にとっては初めて目にする経験かもしれません。この出来事に喜びを覚える子もいるんじゃないかなーと思います。

 

おさるのジョージ】風にのって

登場人物

・ジョージ

・ビル

・フリントさん

 

 

あらすじ

新聞配達のバイトをしているビルはあと一日仕事をすると金賞のバッグをもらえるためにはりきっています。

しかし、次の日はあいにくの大雪。愛車の自転車では滑って前に進めません。

ジョージはビルがバックをもらえるようにどうしたら仕事ができるか一緒に考えます。

 

見どころとお話のポイント

・このお話も仕事を頑張るビルをジョージが応援するというお話で、ビルのためにジョージはいろんなアイデアを出していきます。

人のためにアイデアを出す楽しさ、それが採用される楽しさってありますよね。

 

・このお話も試行錯誤を繰り返してどんどん改善していきます。

新聞配達をしたい⇒自転車では滑ってしまう

じゃあソリを使おう⇒ソリで曲がれなかった

じゃあ体を傾ければ曲がる⇒坂道がなくなって止まった

じゃあヨットみたいに帆を張ろう⇒成功!!

 

実際には帆で風を受けて前に進むってどんだけ強風にアイスバーン!笑 と思いますが

その辺はおさるのジョージの世界ではよくあることです笑

 

・最後にきちんと間に合って金賞のバックをゲットしたビルが

君のおかげだよ!とジョージにバックをあげるなんてシーンも

どちらの立場にも自分の子供もなって欲しいような、

そういう友達を作ってほしいなーなんて思えるシーンですね^^

 

 

まとめと息子好き度

f:id:neninger:20201116141227j:plain

ぱちぱち


5点満点中・・・ 3点!!

 

たまに息子もみたい!と言って録画を見ることもありますが、頻度はそんなに多くはないですかね。

この回はどちらかというと親にも訴えてるような感じもあるのかなと思います。

 

この記事をみて、少しでも気になった方は

是非探して見てみてください!